FreeBSD ハンドブック
 : シリアル通信
Previous: ネットワーク通信
Next: シリアル接続の基礎
  13. シリアル通信
- 13.2.1. 端末の種類と利用方法
 
- 13.2.2. ケーブルとポート
 
- 13.2.3. 設定
 
- 13.2.4. トラブルシューティング
 
- 13.3.1. 設定を始める前に
 
- 13.3.2. 概要
 
- 13.3.3. Kernel の設定
 
- 13.3.4. ディバイス スペシャル ファイル
 
- 13.3.5. 設定ファイル
 
- 13.3.6. モデムの設定
 
- 13.3.7. トラブルシューティング
 
- 13.3.8. 謝辞
 
- 13.4.1. 
tip や cu が実行できないはなぜ? 
- 13.4.2. 私の Hayes モデムはサポートされていません, どうしよう?
 
- 13.4.3. これらの AT コマンドを入力するには?
 
- 13.4.4. pn 機能の 
@ 記号が使えません! 
- 13.4.5. コマンドラインから電話番号を指定するには?
 
- 13.4.6. 毎回 bps レートを入力しなければいけませんか?
 
- 13.4.7. ターミナルサーバを経由して複数のホストへアクセスしたいんです. 	   
 
- 13.4.8. tip を使ってそれぞれのサイトの複数の回線に接続できますか?
 
- 13.4.9. CTRL+P を 1回送るために 2度押す必要があるのはなぜ?
 
- 13.4.10. 打ち込んだ文字が突然すべて大文字になりました??
 
- 13.4.11. 
tip でファイルを転送するには? 
- 13.4.12. 
tip から zmodem を実行するには? 
 
FreeBSD ハンドブック
 : シリアル通信
Previous: ネットワーク通信
Next: シリアル接続の基礎