ppp が動きません. どこを間違えているのでしょう?
ローカルなサブネット (一台以上のローカルマシン) を持っているが, 
インターネットプロバイダから 1 つしか IP アドレスの割り当てを
受けていない場合 (または IP アドレスを動的に割り当てられている場合でも), 
natd プログラムを使いたくなるかもしれませんね.
Natd を使えば, 1 つしか IP アドレスを持っていない場合でも,
サブネット全体をインターネットに接続させることができます.
ppp も, 同様の機能を持っており, -alias 
スイッチで有効にすることができます. どちらの場合も alias library
が使われます. 
ppp が動きません. どこを間違えているのでしょう?